2011/10/31

お詫びと恐縮ですが、お知らせです

またしても長らくのご無沙汰をしておりました。ごめんなさい。
私の友人たちはもう慣れていると思いますが。

お顔を存じ上げないお客様から、
「ホームページみてるんですけど、一向に更新されないんで電話してみたけど
もうやめちゃったのかしら?」というお電話も何件かいただきました。
申し訳ありません、ひっそりと再開して、ご予約をいただければ
開けさせていただいております。

また方針転換で、夏前は予約なしで、暑くなってからは予約のみ。
秋にはまた予約なしで始めますといっていましたが、
やはりそれは、満席になってしまうとせっかく足をお運びいただいた方に
申し訳ないことになってしまうので
予約のみとさせていただいています。

すみません。読んでいただいている方、お電話をいただければ、
メニューのお知らせもいたします。
よろしくお願いいたします。
本当に、本当にいつも勝手ばかりで申し訳ありません。


次に、ちょっとお知らせをさせてください。

今年もSHINOさんのチョーカー展の季節になりました。
お時間の都合が良い方、是非足をお運びいただけたらと思います。
とても素敵なので少しでも多くの方に観て、つけていただけたらいいな、
と思います。

私ももちろん、購入してきます。
今年はどんなのがあるのか今から楽しみです

日時 11月10日~15日 12:00~18:00
場所 IO(イオグラフィック ショップアンドギャラリー) 
    東京都目黒区東が丘2-11-15 102
電話 03-5779-7389
http://www.iog.co.jp/gall/

2011/08/07

また今年もイタリア料理技術講習会


落合シェフによるセミナーに今年も受講。



本当にいつも多くのことを学ばせていただく。

料理の技術だけでなく、

その料理の背景や、調理のプロとしての姿勢。


今年で4回目の受講、財産が増えていく気がする。

勉強は楽しい、料理は素晴らしい。

2011/08/04

2回目のおやこ料理教室

先日、2回目のおやこ教室を開催しました。


今回はYさん親子がお母さんの仕事の都合で参加できず、

CさんとMさん親子、4人でのレッスンとなりました。


前回から約半年しかたっていないのにお嬢さんたちは背が伸びて

かわいくなって、すっかりおねえさんになっていてびっくりしました。


さて、メニューですが

豚肉のしょうが焼き

かぼちゃの煮物

トマトとバジルのサラダ

煮干だしのなすの味噌汁

ごはん


という旬の食材でつくる一汁三菜の料理の基本でした。


ごはんもお鍋で炊きました。

かぼちゃの面取りは難しいかなと心配をしたのですが、上手にできました。

豚肉のしょうが焼きの付け合わせのキャベツのせん切りも

細く刻むことができました。



身長だけでなく、お料理の腕も上がっていました。

隣でみている私が一番、手を切らないかとビクビクしていたようです

出来上がったお料理を皆で試食。

全部美味しくできました。


今回はお料理の話のほかに、マナーの話もしました。

マナーといっても、お箸の取り方、お茶碗の持ち方や肘をつかないなど

本当に当たり前の話です。



日本には日本の美しいマナーがあることを子どもたちに理解してほしい。

そして、次の世代にも伝えてほしい。マナーは人から人へ伝えるもの。

料理教室として伝えたいことのひとつです。


お嬢ちゃま方、小さく切ったナスのおみそ汁美味しかったね!

暑いのによく頑張りました。

また、次回お会いしましょうね!

2011/07/27

うっかり

今週の日和食堂をアップするのをすっかり忘れていました。
すみません。
今、お客様からのメールで思い出しました。

本日は臨時休業で
明日はご予約のお客様で満席になりました。
ご迷惑をおかけいたします。

8月はお休みです。
9月には、また再開いたします、よろしくお願いいたします。

2011/07/19

7月20,21日

遅くなりました。申し訳ありません。

今週は20日が満席です。
21日はまだ空いております。

メニューはエスニックごはんのセットです。

大型の台風が近づいているようですね。
今のところはまだ、嵐の前の静けさでしょうか。
ちょっと不気味です。

皆様、お気をつけください。

2011/07/11

今週のおしらせ

今週のメニューはちらし寿司です。

14日は満席になりました。申し訳ありません。
テイクアウトはできますので、お電話でのご予約をお願いいたします。

梅雨が明けて、いちだんと暑くなりましたね。
皆様、水分、塩分、栄養をとって乗り切りましょう。

夏の野菜、果物は体内にたまった熱をとったり、水分代謝を上げて
心も穏やかにしてくれます。
たとえば、ゴーヤ、みょうが、冬瓜、なす、きゅうり、さやいんげん、スイカなど。
スタミナをつけるには、うなぎ、豚肉のしょうが焼き、牛乳、玄米などがよいでしょう。

2011/07/05

7月6,7日のメニューですが・・・

暑いですねえ・・・。
この暑さで7月は日和食堂は急きょ、予約を頂いたお客様のみと
させていただくことになりました。

エアコンのない部屋でのお食事はかなり暑く、
折角のひと時を楽しく召し上がっていただけないことになるのは
私としても忍びないことです。

私のわがままで、いろいろ変わって申し訳ありません。
どうか、ご理解ください。

明日、明後日は満席になりました。
申し訳ありません。

7月13、21、28日は今のところ空いております。

本当に、勝手だなあと思っています。反省しています、毎日。

2011/06/28

6月29・30日のメニュー

一週間に一回食堂のメニューのことしか書いていません。

情報やら何やらないわけではないのですが、

毎日があっという間に過ぎてしまって、今のところメニューだけで

精一杯です、すみません。




では、メニューです。



A手作りパンのセット (食パン) 1000円

 グリルチキンのトーストサンドイッチ 

 スープ

 コーヒー 



Bご飯のセット           1200円

 ホタテの香味炒め

 お豆腐のサラダ

 いんげんのサッと炒め

 黒米

 えびとグリーンピースのスープ



Cケーキのセット          500円

  キクチロール

  コーヒー


暑くなってきましたので、テイクアウトについては

ご相談ください。


おまちしています。

2011/06/21

6月22・23日のメニュー

今週の日和食堂のメニューです。

明日、明後日のことなのにアップするのが遅いですが、

この時間にアップできるのはは私としてはかなり

頑張っているほうなのですが、遅いですよね、やっぱり。

もう少し早くできるよう努力しますね!

  

さて、メニューです



A 手作りパンのセット・今週はドッグパン 1000円



    えびのゆで卵のサンドイッチ

    ホットドッグ(アメリカンなかんじですが、『キルン』の国産のソーセージを

               つかっています)

    ビートのポタージュ

    コーヒー



B ご飯のセット 1200円


    雑穀米入りのご飯

    彩り夏野菜の豚肉ロールの照り焼き

    野菜サラダ

    蒸した三浦かぼちゃのアーモンド和え

    壬生菜と厚揚げのピリ辛和え

    きゅうりと新ショウガの梅風味漬け

    おみそ汁

    コーヒー


    20品目以上の食材を使っています。健康メニューです。

 
C キクチロールセット 500円

    スポンジ生地は岩手県産のオーガニックの小麦・
    砂糖は沖縄のキビ砂糖・
    卵は栗駒ファームの滋養卵を使用しています

お待ちしております。

2011/06/14

やっと撮った・・・

こんなにギリギリですが今週のメニューのちらし寿司の写真をやっと撮りました。


アップします。




ちらし寿司


青じそと山椒風味のチキンナゲット


ゴーヤのあえ物


おとうふのお吸い物


コーヒー




2011/06/13

今週のメニュー

15日(水)、16日(木)の日和食堂のメニューです。

A チキンカツサンドのセット  1000円
B 夏ちらし寿司のセット      1200円
C キクチロールセット       500円

です。

夏ちらし寿司は
テイクアウトできます。メールか、お電話での予約を
していただくと助かります。
お待ちしております。

2011/06/06

今週の日和食堂

今週からは日和食堂のメニューをブログにアップすると
皆さんにお約束をしたので。

6月8日(水)9(木) 12時から16時オープン

A 手作りパンとミネストローネのセット
   (プロシュート、チーズなどついています)
    1000円

B ピビンパとスープのセット
   (お豆腐のサラダもついています)
    1200円

C 甘いもののセット
   (たぶんキクチロール)
     500円(ランチに付ける場合は400円)

A、B、Cすべてコーヒー付です。

ピビンパはテイクアウトできます。800円です。
テイクアウトの方は予約の電話をいただけると
ありがたいです。

こんな感じです。
先週はキクチロールが好評で完売してしまいましたので
今週もつくろうと思います。

予約はなしなのですが、ご連絡をいただいた方から優先になります
せまいのでご迷惑をおかけしております。

お待ちしております。

2011/06/02

カフェ日和

お休みしていた日和食堂、先週からはじめています
といっても、前のようにコースのメニューではなく、
予約もなく
毎日でもなく
やる気あるの?という声が聞こえてきそう

オープンは毎週水曜日と木曜日
12時から14時まで

メニューは週替わりで手作りパンのセットとごはんのセット、
甘いもののセットの3種類
お値段は甘いもののセットが500円から800円
お食事のセットは1000円から1200円
他にグラスワイン300円から500円

その日のメニューからテイクアウトもできます

予約制ではありませんが、お電話をいただいた方から優先になります

軽い感じになったので『カフェ日和』とよんでいます
料理教室は今まで通り行っています

こういうのってリニューアルオープンっていうのでしょうかねえ?

またこれからよろしくお願いいたします
皆様の「おいしい!」が沢山お聞きできるよう頑張ります。

2011/04/10

一ヶ月

辛く、悲しいあの日から1ヶ月。 何度もブログを書こうと思いながら、 ずっと何も書けないまま。 横須賀は何も、どこも被害はないので計画停電以外は 生活は今まで通りなのに、 気持ちが先へ進めないでいた。 あんなに悲惨なことになっている東北の人たちにたいして、 募金と節電しかできない、この無力な自分が情けなくて、悲しくて どうしたら良いのかわからず。 直接の知り合いで命を落とされた方はいらっしゃらなかったけど、 宮城で避難所にいらっしゃるSちゃんのご家族や、ご友人たち。 震災から1週間程たったとき、 神奈川にいるSちゃんに何か必要なものはありますか? と聞いていただいたら、 「こちらは何とか極限を乗り越えたから何だろうと生きていけるから大丈夫。それよりも、関東は計画停電、余震、原発、食料がスーパーからなくなるなど、もっともっと、大変だから、自分たちのことを考えなさい」って皆さんがおっしゃったそうです。 聞いたときには涙がとまらなかった。 まだ1週間なのに、まだまだ大変な生活が続くのに、こちらの心配をしてくださる。 本当に本当に、頭がさがります。こんな優しい人たちにどうしてこんなにひどい試練が与えられなければいけなかったのか。 もっと、もっと悲しくなった。 茨城の椎茸農家のKさん。幸い、地震の被害はそれほどでもなかったけれど、風評被害がでてきているようです。 「でも社会が落ち着いてきたときにはきちんと 安全なものが届けられるように頑張ります。」って。 浦安で液状化現象でガス、上下水道がストップしてしまって 不自由な生活を強いられているHさん。 「経験してわかったけれど、下水道がつかえないのは一番つらいですね、 でも東北の人たちに比べたらなんでもない。」 こちらから被災地支援に行っている友人たち。 被災されたのに明るく、前を向いている人たち。 そんな強い人たちのことを見たり聞いたりしているうちに 私は何をしているんだと思う、 暗くする理由も必要もないのに。娘たちにも「進めないんじゃなくて、進もうとしていないんじゃない」と叱咤され。 そうですね、進まなくては。 後ろをみていても何もかわらない。 普通に過ごして、何かできることがあるかもしれない。やっとそう思えるようになってきました。 被災者の方がこんな私のブログをご覧になっているとは思えませんが もしも、お目にとまる様なことがあれば、 世界中が心を痛めて、世界中が復興を願って、 世界中が応援しています心から笑える日が一日でも早くきますように、 一緒に頑張っていきましょう!

2011/03/04

ひなまつり


3月になりましたが、♪春は名のみの・・・♪
まだ寒い日が続いております。

昨日はひなまつり。
ひなまつりといえば、ちらし寿司や手まり寿司ですよね。
わが家でも蕗や菜の花をあしらった春ちらしをつくりますが、
今年はこの寒さのせいでなんだかピンときません。
お店では山菜や菜の花、九州産の新じゃがなども、
もう出ているのですが、「早くない?」と思ってしまいます。

早く暖かくなるといいですよねえ、
厚いコートもばばシャツも飽きました。

しかし、そういっていても仕方ないので、
ひなまつりのテーブルは
ばら寿司と春野菜のジュレで、華やかに飾ってみました。

ひなまつりといっても、成人してすっかり可愛くなくなった娘たちは、

仕事で帰りも遅いので、皆そろってのお祝いも、何年も前からなくなっていて、

張り合いもありませんが、ひなまつりはきれいなお寿司という習慣は

変えられないものです。

でもやっぱりお節句は小さいこどもがいたほうが絵になりますね。

2011/02/28

土曜の夜


安浦の『M’s』で友人のYさんとO君と食事。
適当なところで退散すればよかったのだけど・・・
キューピットはむずかしい。

2011/02/26

MACHIKO MIURA DINNER SHOW

一昨日のしいたけセミナーの後はガラッと変わって

『三浦真知子ディナーショー』へ。

会場は有楽町の日本外国特派員協会。


よくテレビに出る政治家や時の人が記者会見をしているあそこですね。



電気ビルというビルの20階にあって、ビル事態はそう古く感じなかったのですが
20階に上がると途端にアンティーク。なぜか?壁の色か、天井の低さか、
カーペットのせいか、備品のせいか。

その古めかしさがそのディナーショーにぴたりとあって、すてきな雰囲気を
かもし出していました。
三浦真知子さん。ジャズとシャンソンのボーカリスト。
このショーに誘ってくださった、書道の井上先生の大学時代のご友人。
今まで存じ上げなかったけれど、すばらしい歌声の持ち主。

ジャズとシャンソンを歌いこなすには音域が広くなくては歌えないんだろうな
と聞いていて感じる。
癒やしとパワーが交互につたわってくる
こんな方がいらっしゃたんですね。

曲目は題を聞いても、ピンとこないけれど、曲をきくと何度も聞き覚えのある
曲ばかりで、初心者の私にも十分でした。

美しい歌声が流れ、空気や時間までしっとり、ゆっくり流れる至福の夜。
終わってしまうのがもったいないくらい。
来年も同じ場所で行うそうです。
また行きましょ。

こんなショーがもっと身近に気軽に聴きに行かれたらいいのに。
少しおしゃれして、軽く飲みながら食事して、素敵な歌を聴く。
私のようなオバサン世代にはとても心にもカラダにも良い影響があるかも。
と、思いました。

おしゃれといえば、ドレッシーにして行きたかったのですが、
なんたってその前が築地でしいたけセミナー。
あまりに場違いなので、結局パンツスーツ。
もうちょっと、おしゃれがしたかったな。
テレビに出てくる外人のディナーのときみたいに。(?)

2011/02/25

日本産・原木乾しいたけ講座

昨日は野菜ソムリエ協会の主催する
日本産原木乾しいたけ講座を受講してきました。


先日の植物工場といい、地味な講座がつづいておりますが、
私たちの食生活、栄養、安全性に直接関わることなので、
このようなことこそとても大切。

まず、日本産・原木乾しいたけとは
クヌギやコナラの原木にシイタケの種菌を植え付け、
森林またはそれに似た環境で、2年間かけて育て上げたもの

外国産の乾しいたけは菌床栽培といって、綿がら、コウリャンがら、稲わらなど
フスマ、砂糖などの栄養剤を添加し、石膏で固めた人口培地に菌を植え付け、
5,6ヶ月の短期間で発生させるといった極めて人口度の高いもの。

値段は外国産はかなり安いので、安いほうに手が伸びて
しまうのは、当然のことと思います。
人口度が高くても安全でおいしければ問題はないのですが、
栄養剤や石膏などという言葉が出てくるだけであやしい
実際、味をつけないで水でもどしたり、焼いたりして、食べ比べをしたら、


ふっくらと肉厚で豊かな香りと味わいの日本産に比べ、
外国産は水で戻しても、膨らまず、何といってもショックだったのは味。
ピリピリと舌を刺すような味があって、とてもおいしいなどとはいえない代物。
参加した方々、かなりざわざわとしていました。

        外国産の写真は撮って、おいしそうな国産の写真を撮るのを忘れました

          
なるべく外国産はお買いにならないように。とお伝えしていきます

これから乾しいたけをお買い求めの際は是非、日本産・原木乾しいたけを。

乾しいたけは生しいたけに比べうまみ成分の「グニアル酸」が10倍。

栄養素のビタミンDは腸からのカルシウムの吸収や骨へのカルシウムの吸着
などに大きな役割を果たします。

それだけでも栄養価は高いのですが、調理する前に20分
太陽の光に当てるだけでビタミンDが1000倍に増えるそうです。
他には食物繊維、塩分などの排泄を促し血圧を下げ、
腎臓の老廃物を排泄を促すなどの作用のあるカリウム、
コレステロール値を下げる働きのエリタニデンが豊富に含まれています。

さらにすごいことに、しいたけに含まれるレンチナンという成分が
ガンへの免疫力を高め、1985年には抗腫瘍剤として認可されているそうですよ。

こんな良いことだらけの乾しいたけなのにいまや、国内の消費が
25年前の4分の1に落ち込んで、日本の食卓から消えてしまいそうに
なっているんだそうです。

皆様、日本産・原木乾しいたけを沢山食べましょう。
生活習慣病が気になる方は特に。

あまり使わないという方は、まずは
他の野菜や肉類と一緒にスープにするのが手軽かと思います。
もちろん、戻し汁も使ってください。

そのうちレシピをアップしたいと思います。



       このマークがついているのが日本産・原木乾しいたけです。


「きのこは食べるものじゃない」なんてヒドイこと言っているSさん、頑張って克服しましょう!

2011/02/16

みそ作り

はじめてのみそ作り。

料理教室の生徒さんのオオノさんとオオクボさんが
毎年作っていらっしゃっるので、
今年はわが家で、指導して頂いて一緒に作らせていただきました。

材料はいたってシンプル。
大豆と米麹と塩。
大豆を一晩浸水させ、やわらかくなるまで煮て、つぶし、
米麹と塩を合わせておいたものを混ぜ合わせる。
おむすびくらいの大きさにまとめて、何回かにわけて、
容器に叩きつけるように入れる。
さいごに塩をまぶし、寝かせる。

とてもカンタン。
まあ、量が多いので、ぜんぶの工程を何度かに
分けなくてはいけないので時間はある程度かかります。

でも、大豆を煮るのは圧力鍋だと早い。
比較的早く煮えるストウブ鍋と圧力と両方でやってみましたが、
鍋は1時間半程。
(普通の鍋だと3時間と本に書いてあった)
圧力鍋だと15分。一度には入りきらないので、2回に分けても30分。
煮えた大豆をつぶすのは、去年まではマッシャーでやっていて、
筋肉痛になったとか。

でも、今回は私の大好きなクイジナートのフードプロセッサーで、
1回15秒程。
4回にわけてやっても、早いし、筋肉痛にはならないし、とてもラク。

終わってから、すごくカンタン、ラクだったねーなんて
のん気なことを言っていましたが、
よく考えてみれば、私は鍋の番とフードプロセッサー担当。

一番大変なの麹と塩とつぶした大豆を混ぜ合わせるところ、
ほとんどオオノさんが1人で混ぜてくれていたみたい。6回も

容器に叩きつけながら入れるのも、結構難しそう。
オオクボさんと二人でやってくれました。

大変なところはやっていないんだからラクだなと思うはず。

なんにせよ、仕込み終わりました。
楽しく作ったのでその分、おいしくなるでしょう。

使った材料は
もちろん、国産の大豆。無農薬が欲しかったのですが、
売り切れで減農薬の大豆。

無農薬の米麹。

塩は瀬戸内の塩と伯方の塩。

余分なものは一切入っていない、
材料が見えるって安心。
やっぱり手作りは良いですね。

10月になったら食べられるそうです、今から楽しみです。

2011/02/10

植物工場セミナー

植物工場とは、植物を露地栽培ではなく、
蛍光灯やLEDを使った完全制御型と
太陽光利用型、その名の通り太陽光を利用して植物を育てます。
畑ではなく、どちらも屋内で、土も使いません。
それが、植物工場ということです。


なんだか、随分機械的な感じがしますが、
そこで作られているものはとてもかわいらしい、やわらかい野菜たち。


スーパーに並んでいる植物工場産のレタス類やハーブ類を
見たことや買って食べたことのある方も多いと思います。


私も完全無農薬ということや、色や形が料理に映えるのでたまには使っていました。
どんなふうに作られるかは知っていましたが、安全性とか、栄養価など
知らないことも多かったので
セミナーのお誘いを受け、その疑問の解消になるかと、参加をしてきました。


まず利点は、自然被害を受けないので、安定した供給を見込める。
品質のばらつきがない。
無農薬、細菌が少ない、無洗、長持ち。
ロスが少ない。


栄養価は高い。


そして課題は建屋設備、証明設備の低減、
商品の低価格化。


はあ。もう少しやすくなれば良いこととだらけ。


いや、待てよ。
野菜はやっぱり露地もので、理想は無農薬。難しければ、せめて低農薬。
と、思う。同じようにお思いになった方もいらっしゃるかと。



太陽光型の講演をされた
千葉大学大学院、園芸学研究科 丸尾達准教授によると、
現在、そして今後も問題となる、
気象変動。
農業従事者の減少。
作り手が減るということは、野菜も少なくなる。
このままいけば10年後には今のように野菜が豊富に手に入らなくなる。
お金を出しても買えなくなるという日が来るかもしれない。
輸入に頼るのは安定的ではない。


そんな問題を回避しようとするのが
安定した生産のある、植物工場というわけです。

労働も軽くなり、ロスが少なくなれば、利益も出る。
農業従事者=植物工場従事者が増える。


そうなるために、今後も研究を重ねていることはもちろんのこと、
重要が多くなれば、価格も下げられるので是非買って欲しいということです。


やっぱり野菜は露地ものが良いという気持ちは変わらないし、
もちろん、国産の露地野菜は買わなくてはいけないけれど、
将来のことはとても重大な課題だと思います。

植物工場産はまだ品種も少なくサラダ用の野菜が主。
他のものと取り混ぜて、是非使いたいと思います。


スーパーで『エコ作』とか『スマイルリーフ』というブランド名でビニールに
入っています。ご覧になってみてください。

ちなみに、植物工場生産第一号野菜はカイワレだそうです。


子どもや孫やひ孫の代、いやもっと後世まで
ずーっとおいしい野菜や果物が食べられる地球でありますように。

2011/02/04

今年も




今年も生のりの佃煮。
新海苔がでていますよ。



作り方は一昨年、2月の『生のりの佃煮』で。(不親切ですが・・・)

2011/01/30

腰越 『ロアジ』

昨晩、友人に連れて行ってもらったお店。

鎌倉・腰越の『ロアジ』

とてもおいしかったです。
食材もとても良く、地魚や野菜をつかったイタリアン。
ワインもイタリアで、種類も豊富。
友人はワイン好きで、やっぱりワイン好きの友人につれて来てもらったそう。
多分地元の人ではないと思いますが、
ワイン好きは情報が早い、遠くまでよく足を運びます。

鎌倉駅から江ノ電なので、ちょいと不便で、寒いので
私は車で行ってしまったので、残念ながらワインは飲めず。
友人の飲むワインを羨ましそうにみていました。
今度は電車で行こう。
        ヤリイカとからすみのマリネ
         野菜のフリット

         鶏肉と白菜、しいたけのラグーのパスタ

画像がありませんが、このほかに黒ムツのアクアパッツァ
全部おいしかった。
鎌倉のTさん、Sさんオススメです。

2011/01/26

素敵なおうち 『K’s-cafe』

一昨日は、とても素敵なお宅へおじゃまさせていただきました。
横浜の都筑区のご自宅で予約がいっぱいのお料理教室、
『k’s-cafe』を10年以上されている鈴木佳代子さん。

http://www.ks-cafe.jp/


そのお宅のすてきなことにびっくり!
マンションのドアを開けると、外観とは別世界。

壁はクロスではなく、塗り壁に。ドアをつけかえたり、位置をずらしたり
少しのスペースにも物入れをつけたり、普通は仕切りを取るところを
仕切りをつけるアイデアには脱帽。
すばらしいセンスです。

カメラをもっていかなかったが残念。


写メなのでわかりにくいですが・・・


とても、とてもおいしいランチを作っていただいて、ごちそうになり、

話も尽きることなく、時間がたつのはあっという間、
本当に、素敵な時間を過ごさせていただきました。

私は鈴木さんにはおよびませんが、
料理教室をやっていることや、好きなことを続けていることで、
ご縁があり、良い時間を過ごすことができることを、
こんなときにあらためて、とてもうれしく、幸運なんだと思います。

また、素敵な人に出会えて刺激をうけて帰ってきました。
 で、とりあえず、昨日は掃除をがんばりました。

今日、料理教室で
「昨日、少し頑張って片付けたんです」
「ほんとだ、きれいになったわよ~」
本当はそんなにきれいではないのに、
私より年上の生徒さんはほめてくれました。

2011/01/23

うさぎの五徳

わが家で初チーズフォンデュー。
フォンデュー鍋がないので土鍋で代用。

温めるのをどうしようかと辺りをみまわしたら、とってもいいもの発見。


去年の2月、東京ドームのテーブルウェア展で買ってきたとてもウサギの五徳。

一年間、使い道もなくテーブルのすみにただ、ぽつんと置いていた。
待たせたわねえ、うさぎさん。やっと、やっと出番です。

土鍋の安定もよく、中に火を入れて、高さもばっちり!
そしてウサギたちが下から一生懸命鍋を持っている姿が
なんともかわいい!
去年、ただかわいくて安いのでなんとなく買ってしまって、
実用性のあるものとは思っていなかったのですが、

ちゃんと、火にかけて使ったので五徳冥利に尽きたと思います。
去年、一緒に行って、一緒に買ったOさん、
やっと使いましたよ~!
五徳とは全然関係ないのですが、
今日、悲しいことがありました。
アメリカのテレビドラマ、『デクスター』の
マイケル・C・ホールとジェニファー・カーペンターが離婚したと
今日はじめて知ってとてもショック!
ドラマでは兄妹役で2年前に結婚して、二人とも大好きだったので
とてもうれしかったのに、
離婚してしまうなんて・・・
誰?ってお思いでしょうねえ。

2011/01/20

デニッシュ

皆さん上手にできました。

            アップルデニッシュ(Tさん作)

           ミートデニッシュ(T・Hさん作)

2011/01/17

親子料理教室

昨日は親子料理教室でした
小学校4年生から中学1年生までのお子さんたちなので
お母さんの手を借りなくても、上手に作ることができました。
お母さんたちは主に写真撮影担当でした。

メニューは
ピザ

野菜サラダにドレッシング

デザートのマスカルポーネのムース
ピザはもちろん生地作りから。
粉が固まって生地に、膨らんでいく様子がとても興味深そうでした
醗酵した生地をさわって
「やわらか~い!かわいい~!!」と感動。
そのうれしそうな、かわいらしいお顔をみていると、私もうれしい。
生地を丸めたり、伸ばしたりトッピングをのせるのはとても真剣。

トッピングの材料をいろいろ並べて
自分の好きなようにのせるようにしたので、それぞれ、ちがう組み合わせの
ピザができあがりました。
「おいし~い!!」
自分のオリジナルのピザの味はまた格別だったと思います。
料理をつくって、食べる、誰かに食べてもらう楽しさ、うれしさ、
しあわせを感じてもらえたらいいなと思いました。

お嬢ちゃま方、楽しかったね。
また一緒にお料理しましょうね!

2011/01/13

Yちゃん

先日の『コリーヌ』のデニッシュ教室には
私の友人の一人も一緒に講習をお願いしてあったのですが、
そこへなぜか、ウチの長女の小学校の頃からの友人Yちゃんも参加。



私が誘ったのではなく長女が、母がデニッシュを教えてもらうらしいと
Yちゃんに話したら
「私も一緒にいこうかな。」と、勝手に話をきめて一緒に行くことに。



実はそのYちゃん、高校卒業後は製菓学校でお菓子作りを学び、
和菓子屋に就職。
一昨年だったか、『コリーヌ』に出会い大ファンになったらしく
『コリーヌ』で是非働いて洋菓子を修行したいと、大野くんに押しかけ面接を。


なかなか、積極的なYちゃんです。

でも、やさしく断られたそうです。



そしてYちゃんはなぜか、高校3年生の頃から5、6年元旦はわが家にいて、
朝は一緒にお雑煮やお節を食べるのが恒例。
(Yちゃんの家でも、もちろんお正月の仕度はしています)



去年は彼氏ができたので、「来ない」と言っていたのに、
朝起きてみたら、やっぱり来ていて、長女と二人でリビングで眠っていた。
いつものように一緒にお雑煮をたべました。






今年こそ「絶対行かない」と言っていて、
本当に朝起きても、Yちゃんの姿はありません。
なんだか物足りないかんじ。


寂しくお雑煮を食べ、
お昼から夫と私は実家に年始の挨拶に出かけました。



しかし、やっぱりYちゃん、お昼から彼氏を連れてわが家に来て、
お雑煮とお節を食べていったそう。

ちゃっかりなYちゃんカップル。
来年は3人になってないかしら?

愉快なYちゃんのお話でした

『コリーヌ』でバースデーケーキをその場で仕上げてもらい、
喜んでいたYちゃん。「今年は良いことおこりそう!」だって。

2011/01/11

デニッシュ&ラムカレー

パン教室の生徒さんからアップルデニッシュとミートデ二ッシュの

リクエスト。

私はクロワッサンやデニッシュはパン作りを習っているときに
一度作ったきり封印して、一生作らないと決めていました。

なぜなら、あまりのバターの多さにこんなに危険なものは
これは沢山作って食べるものではない、一つだけ買って食べるものと。
なので、生徒さんたちにもそれはやめましょうと説得したのですが
いえ、是非と。

レシピをみながら15年前の記憶をたどってつくってみようと思っていたところ
友人で茅ヶ崎のパティスリー、『コリーヌ』のパティシエの大野くんから電話が。
良いタイミング。
デニッシュ教えて!
図々しい無理なお願いを快く引き受けてくれた優しい大野君。感謝!

昨日講習に行ってきました。
あたりまえだけど、さすが大野君、

教わってよかった!
それにやっぱりおいしい!
今更、教わっているようじゃ、先生失格と思いますが、恥ずかしながら習った
この成果はパン教室で皆様に伝授いたしますね。
おたのしみに。

講習以外にうれしかったこと。
大野君の手作りラムカレーをご馳走になった。
ものすごーくおいしかった!!
何事にも手を抜かない姿勢がカレーにもでていました。
今まで食べたカレーのなかで1,2を争います。
とにかく絶品でした。

カレー好きの人たちにも食べさせてあげたかったです。
お取り寄せ用に作ってくれないかな?

2011/01/09

群象書人展

井上先生の書に会いに『群象書人展』へ
いつもながら、引き込まれる
豊かな気持ちになる
やさしく、心のつよい先生の顔がうかんだ




長女と一緒に観て、顔を見合わせにっこり笑った。




     



         群象書人展

     横浜 JR桜木町駅前ぴおシティ三階
     ゴールデンギャラリー・守玄齋にて
      1月13日木曜日まで

2011/01/07

右腕

私のお気に入りの調理機器、クイジナートのフードプロセッサー。

昨日や今日のお気に入りではなく、かれこれ20年近く愛用しています。
もはや私の右腕。ホントです、大げさではなくて。
フードプロセッサーがなくなったら、電子レンジがなくなるより困るかも。

約20年前にパンの生地作りのために購入したものが
いまだに故障もなく元気に働いてくれています。

パン作り以外に、時間のないときや大量に使いたいときの野菜のみじん切り、
お肉や魚をミンチにしたり、おせち料理にも使います。
料理教室のレシピでよく使っていて
みなさんにもオススメしてしまっています。

そんなことで今日は
フードプロセッサーを使ってチキンナゲットを作ってみました。


香菜入りチキンナゲット

材料
鶏胸肉 (皮と脂をとって)       350g
香菜            1束か2束お好みで
卵                      1個
小麦粉                  小さじ2
塩                    小さじ1/2
胡椒                    適量
片栗粉                   適量
揚げ油                   適量

作り方
1 フードプロセッサーのワークボウルにメタルブレードをセットし、
  スイッチオンしてから香菜を入れて刻む

2 1に2㎝角に切った鶏胸肉、卵、小麦粉、塩、胡椒
  を入れてオンし、粘りがでるまで回す。

3 2のメタルブレードをはずし、生地をスプーンなどですくい、
  形をととのえながら片栗粉をつけ、180℃の油できつね色に揚げる

*香菜のかわりにバジルやパセリでも。
  プレーンでももちろんOK。
*ソースはお好みでケチャップやマスタード、スイートチリソースでも。

去年、最新機種が仲間入り   DFP-7JBS

クイジナート サンエイ   http://www.cuisinart.co.jp

2011/01/04

あけまして おめでとうございます

あけまして、おめでとうございます。

昨年は、ブログの更新もあまりせず、年末のご挨拶もなしに新年を
迎えてしまいましたので
今年の抱負は 「まじめにブログの更新をすること」 にします。
頑張りまーす。



皆様には、今年も楽しい出来事、出会い、沢山のしあわせに恵まれますように。



今年もよろしくお願いいたします。

         今年のおせちです。

       昨年同様、年末に生徒さんたちと一緒につくりました。